学習塾 Fit /学習塾 Fit+ 

お問い合わせはこちらから0120-619-555

受付時間:14:30~22:00(月曜~土曜)

お問い合わせはこちらから

メール

テストが近いからね。

みなさんこんにちは!!Fit EveryDay芳田校です!!

急にあつくなりましたね・・・。そして、今月末からは期末テスト期間に突入していきます!!

みなさん宿題は大丈夫そうですか??一学期のテストは中間テストがなく宿題の範囲も膨大になりがちです。

たとえ6月始めに自己診断テストなどがあったとしても、副教科が入ったテスト勉強はさらにその倍かかるといいても過言ではありません。宿題は計画的に行ってくださいね。
毎年一人は宿題が終わらず「友達に教えてもらう」という名目の「宿題丸写し」。何も自分のためにはなりませんからね。
提出するためなんだと言ってくれる生徒さんもいますが、「それを言うなら早くやっておけよ」と返せるレベルの稚拙な良いわけにしかなりません。それに写したということは自分で考えていないわけで・・・。勉強というより手首の運動ですよね。

まぁあれです。私も学生時代まったくしたことないよといえるほど、全ての宿題を真摯に打ち込んでいたかといわれれば怪しいですが・・。

でも出された宿題はきっちり自分の力でこなし、それを糧にしていくことが理想ですよね。

 

さてさて、ここ最近で私にとって割と頭の痛い話なのですが
以前より生徒達から「先生宿題多い」とまぁ割と言われていまして、大体一週間に2ページくらいなのですが・・・。
最近は学校の宿題も増えてきているとのことでう~ん笑と宿題の量を考えさせられてしまいます。

とは言え、みなさんはいつもしっかりやってきてくれています。本当にえらいですね!
しかしながらここ最近は芳田校・茶屋町校共に宿題忘れ・やってきていないが大量発生・・・・。
あんまりにも多く今月入りましてもう7人(学校においてきた3人・途中までやった3人・そもそもやっていない1人)・・・・。私的にも学校に差し障りないレベルの宿題量を心がけていますのでまぁショックですね。

その大体の理由が「時間が無かった。」なんですよね。
ただよくよく聞いて見るとそもそも取り組み始めるのが提出2日前とかなわけで・・・・。

そりゃあ時間はないですよね!!

実際できなかった範囲を塾でやってもらうのですが1時間ほどでやりきれるので、「時間が無い」と言う人は

時間の使い方を工夫する事が大切です。

私個人の考えですが、課題をこなすゴールデンタイムは土曜日と日曜日と思っています。
一日しっかり時間と体力がありますから、多少の長時間の勉強でも疲れにくくかつお昼の時間に取り組めるのがとても課題をこなすのに
適していますよね。その日にほとんどの課題を終わらせておけば前日に追われたり、間に合わないといったことが無くなるはずなのです。
部活?・家の用事?丸一日あることは稀だと思います。
「後でやろうはバカヤロー」なんて言葉があるくらいです。後でやることに良いことはあまり無いということですよね・・・。

来週からは続々と期末テスト週間です。しっかり計画を立てて、なんなら今週からテスト課題に取り組むことをオススメします!!
範囲がわからない?それは習ったとこまですれば良いのですよ☆

分からないところはFitの講師にどんどん質問をしてください!!
学期末テストを一緒に頑張りましょう!

 

ページ上部へ戻る