学習塾 Fit /学習塾 Fit+ 

お問い合わせはこちらから0120-619-555

受付時間:14:30~22:00(月曜~土曜)

お問い合わせはこちらから

メール

茶屋町校合格体験記③:広島大学編(出野の一口メモ14)

学習塾Fit 倉敷茶屋町校の出野です。

合格体験記第3弾(最終弾)として,「広島大学・工学部」への合格を勝ち取った生徒(Kくん)を紹介します。前回・前々回同様,これから大学受験を考えている生徒の皆さんに向けてのアドバイスを中心に抜粋しております。

是非,全文を読みたい方は,こちら も合わせてご参照ください。

 

日々努力している自分を信用し,受験勉強に勤しんでください!

私は,共通テストを受けるのが大学入試の経験としては初めてでした。共通テスト最初の科目の「地理」は緊張感で思うように集中できない場面がありました。だからこそ,校外模試や私立大学の入試をたくさん受けておくことで,適度な緊張感を持ちながらも,「場慣れ」しておくことが大事だと感じました。

塾ではとても手厚く共通テストや二次試験の対策をしてくれるので,Fitの先生方やこれまで努力してきた自分を信じて,「自分は絶対に受かる!」という気持ちをもって,大学入試に臨んでください。

 

Kくんは,小学校4年生から一般中学・高校コースで通塾してくれた生徒です。

私は,中学生の頃からKくんの「英語」を指導し,その成長ぶりを目の前で感じることができました。高校1年生の頃は,学校の授業の予習や授業態度も手を抜いていたのを知り,予習をすることの重要さやテストで点数を取ることの大切さを本人に伝えました。高校2年生になって,それまでやっていた部活動をきっぱりと辞めて,勉強に専念したいと公言してからは,受験勉強に邁進していました。

分からないところは徹底的に質問し,自分の中で昇華し,同じミスを繰り返さないようにする・・・そんな姿を見て,Kくんは「他者から言われたことを忠実に守り,ストイックに物事に取り組む忍耐強さ」を持っているなと感じました。得意な理系科目を武器に,充実した大学生活を送ってくださいね!

この度は本当に合格おめでとうございました!

 

今回で合格体験記の紹介は終了となります。現役の高校生の皆さんは,これまで紹介した先輩方の合格体験記を糧に,大学入試を意識した学習をより一層心掛けてくださいね! そのために必要となるサポートは全力でおこなっていきます。

一口メモ14:「Fitは中学入試・高校入試・大学入試すべての面倒見が良いです!」

(倉敷茶屋町校 出野)

ページ上部へ戻る